「関彰商事コレクション 近代数寄者の書と絵画 原三溪・松永耳庵・益田鈍翁の美意識」

茨城県陶芸美術館
あと7日で開催
明治から昭和にかけての著名な実業家である原三溪、松永耳庵、益田鈍翁は、近代の日本経済を牽引した存在です。貴重な美術品や茶道具の蒐集家としても知られ、近代の茶の湯の文化の形成においても多大な功績を残しました。自らも書画を嗜み、豪放で大胆、時に大らかで品格のあるその作風からは、偉大な実業人の胆力や、美術文化への敬愛の念が感じられます。稀代の数寄者3名の貴重な書画作品49点(前期25点、後期24点)を通して、その美意識に迫ります。

前期:9月5日(金曜日)~10月5日(日曜日)
後期:10月7日(火曜日)~11月3日(月曜日・祝日)
※前期と後期で作品は全点、展示替になります。

スケジュール

2025年9月5日(金)〜2025年11月3日(月)

開館情報

時間
9:3017:00
休館日
月曜日
9月15日、10月13日、11月3日は開館
9月16日、10月14日は休館
入場料一般 360円、70歳以上 180円、高校生 290円、中学生・小学生 180円
展覧会URLhttps://www.tougei.museum.ibk.ed.jp/viewer/info.html?id=525
会場茨城県陶芸美術館
https://www.tougei.museum.ibk.ed.jp/
住所〒309-1611 茨城県笠間市笠間2345 (笠間芸術の森公園内)
アクセスJR水戸線笠間駅よりタクシー8分、JR水戸線笠間駅より観光周遊バス「陶芸美術館・工芸の丘」下車
電話番号0296-70-0011
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します

0件の投稿

すべて表示

まだコメントはありません