「昭和100年 日常の風景―太田隆司ペーパーアートの世界―」

石神井公園ふるさと文化館
9月13日開始

アーティスト

太田隆司
令和7(2025)年は「昭和100年」にあたります。戦争の時代を経て、戦後日本は大きく発展を遂げてきました。電気・水道・ガスの整備が徐々に進み、家電製品などの便利な暮らしの道具や自動車が普及して、服装にも変化がみられました。

本展では、ペーパーアーティスト太田隆司氏の手がけるペーパーアート作品を通じて、街並みや日常生活など昭和の風景、今も残る昭和の残像をお楽しみいただければと思います。昭和のとしまえんをテーマにした新作は初公開です。また、当時の写真を展示し、練馬の昭和の日常風景も紹介します。

スケジュール

2025年9月13日(土)〜2025年11月3日(月)

開館情報

時間
9:0018:00
休館日
月曜日
9月15日、10月13日、11月3日は開館
9月16日、10月14日は休館
入場料一般 300円、大学生・高校生 200円、中学生以下・75歳以上 無料
展覧会URLhttps://www.neribun.or.jp/event/detail_f.cgi?id=202503161742103486
会場石神井公園ふるさと文化館
https://www.neribun.or.jp/furusato.html
住所〒177-0041 東京都練馬区石神井町5-12-16
アクセス西武池袋線石神井公園駅中央口より徒歩15分
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します

0件の投稿

すべて表示

まだコメントはありません